健康になる為にハードなヨガは必要ありません!!交通事故で動けなくなったヨガインストラクターが発見した癒されながら心身の健康を整える「体に無理のないヨガ」の秘密を公開 病気やケガを予防し、自分も大切な人も一生自分の足で豊かな人生を送る 健康寿命サポートヨガインストラクター養成講座体験セミナー

セミナー名 『健康寿命サポートヨガインストラクター養成講座』体験セミナー
講 師 星 弘美 
株式会社シャンティビージャ 代表取締役
健康寿命サポートヨガトレーナー / 小さなヨガサロンコンサルタント
セミナー内容 「健康寿命サポートヨガ」体験レッスン
レッスン1)最初のカウンセリング
レッスン2)心身とも整う「呼吸法」
レッスン3)転倒防止にも役立つ「体のほぐし」
レッスン4)健康で美しい体づくりに役立つ「ヨガポーズ」
レッスン5)心身を癒す「リラクゼーション」
レッスン6)最後のカウンセリング
『健康寿命サポートヨガインストラクター養成講座』のご案内
参加資格 3年以上のヨガ経験、もしくは同等の経験をしている方、またはヨガの指導資格を保有している方
参加方法 ZOOM
参加費 通常5,000円(税別)→
今なら3,000円(税込)
開催日時 次回の受講募集は
2025年4月スタート生。

体験セミナーの実施は
1月27日(月)13時30分から
1月29日(水)13時から
予定です。

※今後の開催のリクエスト(曜日・時間)が
 ございましたら、お伝えくださいませ。

こんなお悩みはありませんか?

  • ハードなヨガを続けてきた
    ことで、体や健康に
    支障を
    きたしている...

    .

  • 大好きなヨガのインストラクターになりたいけど
    自分にはできないと諦めている...

    .

  • 自分も大切な人も心身とも
    健康な状態で
    人生を最後まで
    全うしたい...

    .

もしあなたが、同じような悩みを抱えているなら、あなたも「健康寿命サポートヨガインストラクター」を目指してみませんか?

「健康寿命サポートヨガインストラクター」は、従来のヨガのようにきつい・つらい・ムリがあるポーズを行うことなく、「体に無理のないヨガ」で病気やケガを予防し、自分も大切な人も一生自分の足で豊かな人生を送ることを目的とした、ヨガインストラクターとしての新しい働き方です。

「健康寿命サポートヨガインストラクター」になるために、特別な資格やインストラクターとしての経験は必要ありません。3年以上のヨガ経験、もしくは同等の経験をしている方やヨガの指導資格を保有している方なら誰でも目指すことができます。

25年以上にわたり
累計17万人を指導してきた
ヨガのエキスパート

星弘美

こんにちは、健康寿命サポートヨガトレーナーの星弘美です。

私は東京都立川市にある自社のヨガサロン「シャンティビージャ」で、パーソナル&少人数のヨガレッスンを行っています。

運動指導・ヨガ歴は25年以上にわたり、その間に行ったヨガレッスンの指導本数は8,500本以上、ヨガレッスンの参加人数は累計17万人以上に上ります。

2009年には「ヨガ専門のフリーインストラクター」として起業。2016年には立川市に「女性専用パーソナルアロマヨガサロン」を設立し、2021年には法人化しました。

.
.
健康サポートヨガ

レッスン受講者の声

.

今までとは違う自分に出会うことができて とても嬉しく思っています

.
C.Sさん(70代)

私と先生との出会いは20年前になります。先生のお人柄に引き寄せられて、今まで続けられてます。

ヨガはもう生活の一部になり、切り離せなくなってます。体と心の安定にはとても良いことだと実感しています。

先生はレッスンを始める前に個々の体調を把握して、プログラムを立ててくださいます。一つ一つのポーズがスムーズにできるように導いてくださり、レッスン後は体がほぐれていることを実感しています。

私は瞑想することで心が穏やかになり、すべてのことに前向きに考えることができるようになり、今までとは違う自分に出会うことができて、とても嬉しく思ってます。

先生とのご縁を大切に、これからもずっと続けていきたいと思います。

歳を重ねていく今だからこそ このヨガに出会えたことが幸せに思います

.
T.Yさん(70代)

約4年前に、星先生のヨガサロンとご縁があり、月4回のレッスンを受けさせていただくようになりました。
先生のヨガは、ゆったりとしたお話しのされ方と丁寧なご指導が魅力的で、いつも楽しみに参加をしております。

時には寝不足や、やや疲れ気味で出かける日もありますが、先生の笑顔とアロマの香りで迎えていただけることで、まず元気になります。そして、コンディショニングや足ほぐしなどで、硬い体が少しずつやわらいでいくのがわかります。

その日のプログラムは、初めにお伝えする体調や気候などを考慮して考えてくださるので、無理なく心地よく進めることができます。

そして、一つ一つの段階を経て、太陽礼拝や目標のポーズに導いていただき、満足感を味わうことができると同時に、その後の瞑想に気持ちよく入ることができています。

ヨガに縁遠かった私が毎回楽しみに通うことができているのは、一人ひとりを大切に接してくださることや、小さな進歩を見つけ褒め、自信を持たせてくださること、そして何よりレッスン後に心身ともに元気になることを実感できるからです。

歳を重ねていく今だからこそ、先生のヨガに出会えたことが幸せなことだと思います。

折に触れお話ししていただいているヨガができる体や環境、周りへの感謝の気持ちを忘れずに、これからもできる限り続けていきます。

ヨガサロン・コンサルタントとして

インストラクターも育成

.

星弘美
.

また、サロン経営を続ける一方で、小さなヨガサロンコンサルタントとして未来を担うヨガインストラクターを養成。

2022年には初の著書である『小さなヨガサロンのはじめ方』を出版。Amazonの売れ筋ランキングでは「ヨガ&ピラティス部門」で1位を獲得。レビューでも5点満点中4.6と高い評価をいただき、韓国での出版も決定しています。

また、そのユニークな活動やヨガメソッドが話題を呼び、テレビや雑誌など様々なメディアでも取り上げていただいています。

ヨガジャーナル(日本版)」書籍紹介・ヨガビジネス記事監修
ヨガジャーナル(日本版)」
書籍紹介・ヨガビジネス記事監修
「NEXT(フィットネス情報誌)」サロン特集
「NEXT(フィットネス情報誌)」
サロン特集
めざましテレビ「昭和記念公園パークヨガ」取材
めざましテレビ
「昭和記念公園パークヨガ」取材
JCOM TV「健康寿命を延ばす為のセミナー」
JCOM TV
「健康寿命を延ばす為のセミナー」

こんなことを言うと「順風満帆ですね」と思われるかもしれませんが、決してそんなことはありません。

ここまでの道のりは決して平坦ではありませんでしたし、そもそも最初から健康寿命サポートヨガトレーナーとして活動していたわけでもありません。

なぜ、私が「健康寿命サポートヨガ」というちょっと変わったヨガを始めたのか?少しだけ、私の話をさせてください。

交通事故で
ヨガができない体に…

私がそれまで勤めていたスポーツクラブを退職し、ヨガ指導のプロとして独立したのは2009年のことです。

生来のスポーツ好きもあって、当時の私は「よりアクティブで難易度の高い流派にどんどんチャレンジ」するというスタイルを取っていました。

フィットネスクラブやヨガスタジオなどからたくさんのお仕事の依頼をいただいただけでなく、自分で立ち上げたヨガサークルにもお客様が集まり始め、ビジネスは順調に推移していました。

ところが、それからわずか3年後、私の人生を大きく変える出来事が起こります。

自転車で交通事故にあい、衝突後は体が宙に浮き左半身をコンクリートに叩きつけられ大ケガを負ってしまったのです。

「もう、生きているのが辛い」

何とか3ヶ月で仕事に復帰はできたものの、後遺症もあって以前のようにハードなヨガはできなくなっていました。

レッスンの契約を失い活動も大幅に制限された結果、生活は困窮。月収は2万円にも満たない状態が続きました。

ケガによる心身の辛さに加え、2年にもわたる事故裁判やパートナーとの離別など、苦しい日々が続きます。

「もう、生きているのが辛い」

私は絶望のどん底に突き落とされていました。ただ、その一方で「大好きな仕事を諦めたくない」という強い想いもありました。

「1日に1ミリでも良くする」

家族や周りの人たちに助けてもらいながら、私は心身のリラクゼーションやリハビリなど「痛みや辛さのある体を調整し、良くする方法」を研究し、できることを少しずつ実践していきました。

そして、その結果、今では後遺症をほぼ克服することができましたが、実はその試行錯誤を繰り返す過程で、あることに気づきました。それは、、、

健康になる為にハードなヨガは不要

ということです。

もちろん、ヨガをする目的は人それぞれですし、ハードなヨガが悪いわけでもありません。

でも、心身の健康を目的とする人にとってはハードなヨガはあまり必要ない、というか逆に体を壊してしまう危険性さえあります。

でも、人間本来のもつ自然治癒力を活かしてヨガの要素を取り入れていけば、心身の健康や幸せは叶うと、私は身をもって実感するようになったのです。

そして、この経験をもとに開発したのが「健康寿命サポートヨガ」です。

星弘美

Healthy Longevity Support Yoga

.

「健康寿命サポートヨガ」は、従来のようにヨガ独特のハードなトレーニングをしたり、難しいポーズができるようになる必要はありません。

そうではなく、人間の自然治癒力を活かした「体に無理のないヨガ」で心身の健康を保ちながら健康寿命を伸ばすことを目指すのが「健康寿命サポートヨガ」です。

そして、「健康寿命サポートヨガ」は、これからの時代に特に必要となってきます。

このような難しいポーズは
必要ありません

.
.

なぜ、これからの時代に「健康寿命サポートヨガ」が必要とされるのか?

星弘美

あなたもご存知の通り、寿命には「平均寿命」と「健康寿命」があります。

平均寿命は生まれてから亡くなるまでの時間であるのに対して、健康寿命は、健康上の問題によって日常生活が制限されることなく生活できる期間です。

つまり、どんなに平均寿命が長くても、健康寿命が短ければ、その差に当たる期間は病気によって介護や支援を必要とすることになります。

ちなみに、2019年時点での日本の平均寿命は男性が81.41歳、女性が87.45歳で、健康寿命との差は男性が約9年、女性が約12年にもなります。

なので、いかに健康寿命を伸ばすかが大きな課題となっていますが、健康寿命を伸ばすには病気やケガを予防し、自分の足で一生豊かに歩ける体づくりが不可欠です。

.

また、WHOは健康について「健康とは、肉体的、精神的及び社会的に完全に良好な状態であり、単に疾病又は病弱の存在しないことではない」と定義していますが、ヨガは体だけでなく心もケアするという点ではとてもピッタリなのです。

そして、無理のないヨガを中心に癒されながら心と体の健康を整えるために私が独自に開発したのが「健康寿命サポートヨガ」であり、自分だけでなく、周りの人の健康寿命もサポートするのが『健康寿命サポートヨガインストラクター養成講座』なのです。

▼

星弘美の集大成のプログラム 健康寿命サポートヨガインストラクター養成講座

『健康寿命サポートヨガインストラクター養成講座』は、ケガや病気を予防し、自分も大切な人も、一生自分の足で豊かな人生を歩めるようになる「健康寿命サポートヨガインストラクター」を養成するオンライン・プログラムです。

この講座は、私が今までに取得した25以上ものヨガや健康関連の資格や、今までたくさん学び研鑽してきた中から、健康寿命を伸ばし豊かで楽しい人生を送るための要素を集めた、いわば星弘美の集大成のプログラムです。

.
.
『健康寿命サポートヨガ
インストラクター養成講座』が

選ばれる3つの理由

.

1

心身の健康づくりに
特化した6ヶ月
12ステップのプログラム

『健康寿命サポートヨガプログラム』の目的はヨガをマスターすることではなく、心身の健康づくりです。

そのため、この講座では「ヨガの基礎知識」や「ポーズ学習」はもちろんのこと、「東洋医学や漢方の知識」、体の調整力を高める「コンディショニング」や「トレーニング」、心身を美しく健康に保つための「パワーヨガ」や、簡易的に行える「チェアヨガ」など、健康寿命を伸ばすために必要な様々な要素を、6ヶ月12ステップのカリキュラムで体系的に学べるようになっています。

6ヶ月12ステップのカリキュラム
STEP:1 コミュニティづくりと
ヨガの基礎知識
STEP:2 ヨガの実践基本
STEP:3 ヨガの指導練習
STEP:4 体に関する知識
STEP:5 健康に関する知識
(生活習慣病・健康寿命)
STEP:6 漢方養生・アロマテラピー
STEP:7 コンディショニングとトレーニング
STEP:8 チャクラ
STEP:9 太陽礼拝・パワーヨガ
STEP:10 チェアヨガ
STEP:11 部分ヨガ(指・眼・耳)
STEP:12 ヨガ講師として、一生輝く為に
2

理解が深まる学習システム

『健康寿命サポートヨガインストラクター養成講座』は自宅で学べるオンライン・プログラムですが、動画を見て終わりといった講座ではありません。

.

1)動画学習で知識やノウハウをインプット
2)学んだことをワークシートやグループ講習会でアウトプット
3)アウトプットに対して講師からフィードバック
4)合格基準に達しているか講師がチェック

といったように、各ステップ毎に「インプット→アウトプット→
フィードバック→チェック」
のサイクルを回していくことで、しっかりと学びを深め技術を習得しやすい学習システムになっています。

.
.
3

インストラクターとして
周りの人の健康もケアできる

あなた一人が健康に生きられても、家族や大切な人が病気になったり介護が必要になっては幸せとは言えませんよね?

また、年齢を重ねたことで健康のありがたさが身に染みてわかったけど、かといって「今から何をすればいいかわからない」と悩んでいる方は世の中にたくさんいらっしゃいます。

.

私はサロン経営の一方で、小さなヨガサロンコンサルタントとして今までに数多くのヨガインストラクターを養成してきましたが、この講座ではその経験をもとに「健康サポートヨガ」を自分で学び実践できるようになるだけでなく、それを周りの人にも教える方法についてもお伝えします。

もちろん、今までにヨガインストラクターや指導経験がなくても問題ありません。

プログラム内容をしっかり身につけてテストに合格すれば、6ヶ月で健康寿命サポートヨガインストラクターとして活動できるようになります。

実際に、インストラクターとして活躍している受講生の声をご紹介しましょう。

※ただし、当プログラムは、3年以上のヨガ経験、もしくは同等の経験をしている方、ヨガの指導資格保有の方が対象となっておりますので、予めご了承ください。

健康寿命サポートヨガ
インストラクターとして
活躍している受講生の声

.

指導する楽しさと学ぶ喜びを感じ 「新しい世界」が広がりました

.

自宅でヨガサロン開業&介護施設でヨガ指導 稲留節子さん(60代)

ヨガと出会って8年、心身共に疲れ落ち込んでる時に友人に勧められ始めました。養成講座は職場(介護現場)のスタッフに少しでも役立ちたいと思って受講を決めました。

昨年9月より自宅で少人数の方にヨガを提供しています。お客様より「肩の動きが軽くなり、ここまで上がるようになりました。「中心軸がわかるようになった。」(69歳でスキー1級を取得した方)「若い頃できていたこと(腹筋・左右の起き上がり)が出来なくなったことを実感した。」「便通が良くなった」など、ご感想を頂いてとても嬉しいです。

.

今ある自分の身体に感謝し、まだ伸びしろがあることが嬉しくあります。指導する楽しさと、学ぶ喜びを感じ「新しい世界」が広がってきました。

これも、弘美先生の寄り添ったご指導と一緒に受講した方のおかげです。ありがとうございました。

この講座は、きっと、新しい世界を見せてくれます。自分自身の可能性を信じて、ぜひ、この旅を始めてみてください。

自分自身に必要なことを学べて 家族もサポートできる講座です

.

地域でヨガサークルを主宰 前島静江さん(60代)

生活習慣病の事から漢方の知識をはじめ、様々なヨガの種類や要素、「部分ヨガ」なども学ぶことができました。まさに、自分自身に必要なこと、そして、家族にもサポートできる講座でした。

講座で印象的だった学びは、「瞑想やヨガの深み」です。日頃、そんなに瞑想を行う機会が多くなかったのと、瞑想自体詳しくなかったこともあり、「瞑想の講座」を受けた時に、その奥深さを知りました。

養成講座を受け、さらにヨガへのポーズへの丁寧さ、深みを自分の中で意識することができてきました。

養成講座を卒業し、現在は「地域の方7名」に指導しています。ほとんどの方が、60代後半でヨガ未経験者です。

.

それまで「身体を動かしていなかった」ということもあり、当初は、「身体を思うように動かせない」方ばかりでした。

しかし、継続をしていくうちに、上手になり、最近では「家でも、ほぐしやヨガをやってます!」とのお言葉を頂いています。

とても、嬉しく思います。私も、もっと勉強しお役に立てるようになりたいと感じます。

この講座は、家族や自分自身のためにもなります。大切な人達をサポートできます。

年齢を重ねてからのチャレンジは、きっと「新しい自分を見つける」事ができます。「健康寿命サポートヨガ」を通じて、周りの方々を幸せにしてあげましょう。

ヨガはもちろん、心と体のバランスを整え、日々を豊かに するための実践的な方法を学ぶことができます

ヨガはもちろん、 心と体のバランスを整え、日々を 豊かにするための実践的な方法を 学ぶことができます

会社員をしながらヨガ講師としても活動 Aさん(50代・女性)

講座では、ヨガのポーズの意味合い、哲学、瞑想、そしてアロマテラピーや漢方に至るまで、幅広く学ぶことができました。

これらの学びは、自分自身だけでなく、周りの人々を癒やし、サポートする力となりました。

特に印象深かったのは、日々の瞑想を通じて心が軽くなる感覚。日常の「今、この時」の重要性と感謝でした。

ヨガとは、究極のリラクゼーションを体験し、体と心の健康を守り、伸ばすための実践的な方法であると学びました。

この講座では、ヨガのポーズのみならず、健康の基礎知識や、生活習慣病についてなど、健康寿命をサポートする多岐にわたる知識が網羅されています。

健康寿命を延ばし「単に長生きすることではなく、健康で充実した日々を送ること」の重要性を教えてくれました。そして、学んだことを日常生活に取り入れることで、実際に体感することができています。

私がこの講座をおすすめしたいのは、自身や家族の健康を大切にしたいと考えるすべての方々です。

特に年齢を重ね、健康のありがたみを実感し始めた方にとって、この講座は大きな価値を提供します。

ヨガの知識はもちろん、心と体のバランスを整え、日々を豊かにするための実践的な方法を学ぶことができます。

私たちの人生は「挑戦する」「やりたいことを行う」ことによって、より充実し、後悔のないものになります。

健康寿命サポートヨガインストラクター養成講座は、その一歩を踏み出すための素晴らしい機会です。

▼

まずは体験レッスンを
受けてみませんか?

以上が『健康寿命サポートヨガインストラクター養成講座』の概要ですが、健康寿命サポートヨガがどんなものかは、実際に体験してみないとわかりませんよね。

そこで、プログラムの一部を実際に体験できる「体験セミナー」を開催することにしました。

星弘美

病気やケガを予防し、自分も大切な人も一生自分の足で豊かな人生を送る 健康寿命サポートヨガインストラクター養成講座体験セミナー

この体験セミナーでは、呼吸法や体のほぐし、ヨガポーズ、リラクゼーションなど、心身のストレスを解放し、転倒、骨粗鬆症予防や、ボディメイクにも役立つ健康寿命サポートヨガの一部を45分間体験していただくことができます。

.

実際に体験していただくことで、一般的なヨガとの違いやその効果をきっと実感していただけるはずです。

また、当日は、『健康寿命サポートヨガインストラクター養成講座』についても詳しく解説させていただきますので、わからないことや疑問に思われることがあれば、遠慮なく質問してくださいね。

※無理な売り込みは一切致しませんので、安心して体験セミナーにお申し込みください。あくまで、プログラムの内容や価格に納得された場合にのみ『健康寿命サポートヨガインストラクター養成講座』にご参加ください。

  • 最初のカウンセリング
  • 心身とも整う「呼吸法」
  • 転倒予防にも役立つ
    「体のほぐし」
  • 健康で美しい体づくりに役立つ
    「ヨガポーズ」
  • 心身を癒す「リラクゼーション」
  • 最後のカウンセリング

講師プロフィール

.

Hoshi Hiromi

星弘美
  • 株式会社シャンティビージャ 代表取締役
  • 健康寿命サポートヨガトレーナー
  • 小さなヨガサロンコンサルタント

運動指導歴25年以上。トレーナーとしての運動指導とヨガの習得、交通事故のケガを克服した経験から「健康寿命サポートヨガ」「香氣(こうき)アロマヨガ」プログラムを開発。

東京都立川市のパーソナルアロマヨガサロン「シャンティビージャ」は8周年を迎え、定員は常に満席。「80代、90代になっても元気に歩ける! 好きなことを楽しめる! 」体づくりを応援。

生徒から「細やかな指導で効果を実感」「体が動く限り続けたい! 」という喜びの声が絶えない。

.
.

ヨガインストラクターの養成講座やヨガコンサルティングも行ない、受講者からは「経験に基づくアドバイスがわかりやすい」「店舗経営者ならではの明確なコンサルティングで、次に行なうことがクリアになった」などと好評。

「心身・公私とも豊かで幸せな人気ヨガインストラクター」を育成中。

2022年には初の著書『小さなヨガサロンの始め方』(同文舘出版)を出版。Amazonの売れ筋ランキング「ヨガ&ピラティス部門」で1位を獲得。さらに、韓国でも出版が決定している。

.
.

所有資格

.

ヨガ関連
全米ヨガアライアンス200時間 / メガロスヨガインストラクター養成コース 基礎、応用、パワー修了 / インド政府公認ヨガインストラクター / ヨガニードラセラピスト / リストラティブヨガインストラクター / 機能改善ヨガインストラクター / マタニティ&産後ヨガインストラクター / アシュタンガヨガ指導者 / 高津文美子式フェイシャルヨガ アドバンスインストラクター / マインドルフネスヨガ講師 / 骨盤底筋トレーニングヨガ指導者
健康・運動指導
健康運動指導士 / 健康福祉運動指導者 / 漢方養生指導士(漢方スタイリスト) / 介護予防運動トレーナー / ウォーキングトレーナー
アロマテラピー
アロマテラピーインストラクター / アロマテラピーアドバイザー / アロマハンドセラピスト / アロマブレンドデザイナー
整体・コンディショニング
整体師・フットセラピスト / トリガーポイント療法整体 / リラクセーションフットコンディショニングインストラクター / ストレッチポール指導 ※基礎7種目 骨盤・肋骨胸郭調整 / タイガーテールスペシャリスト
コンサルタント
日本起業コンサルタント認定コンサルタント
.
.
.

医師や専門家も推薦

心身のコンディションを整える 健康寿命サポートヨガの発展を期待します

心身のコンディションを整える 健康寿命サポートヨガの 発展を期待します

井上 裕子
(井上レデイースクリニック 院長 / 医学博士)

井上 裕子

日頃、産婦人科医として外来の現場で「かかりつけ医を持ちましょう!」と話していますが、医師には、薬では治らない心身の不調もあります。身体のコンデイションを整えるストレッチ エクササイズ、呼吸などの大切さを身に染みて感じています。

医療は医術をもって人を治します(癒します)。医術には薬物療法、手術療法、食事療法、運動療法、音楽療法、鍼灸、アロマテラピー、等々いろんな癒しの術があります。

ヨガは体の声に意識を向けることで、心身の不安を和らげる心理的効果と、関節痛や倦怠感、更年期症状などを緩和する、身体的効果も期待できます。

星インストラクターのヨガは、音楽 アロマ、パーフォマンスも最高ですが、リラクゼーションを誘導していく言葉かけ、呼吸法、瞑想の指導などが特に効果的です。

この道を歩いてきた自信を感じます。これからも多くのクライアントの心身のコンディションを整える健康寿命サポートヨガの発展を期待します。

ストレス多き日常、ため息ではなくて心込めて深呼吸、体の中の細胞まで元気の素が届きますようにぜひぜひ体験をお勧めします。

ヨガの枠を超えて「心身の現代的な合理的なケア」で 健康寿命を輝かせる方法です

ヨガの枠を超えて 「心身の現代的な合理的なケア」で 健康寿命を輝かせる方法です

細川 晶生
(細川カイロプラクティック整体院・細川スポーツ医学研究所 / 細川心理療法研究所 代表)

星先生の凄いところは、なんといっても「膨大な知識と経験に基づいた指導」をされていることです。正直なところ、ヨガの講師でここまで研究熱心な方に会ったことがありません。

また、ヨガ起業以前には、長年にわたりスポーツジムの社員として運営や企画、店舗立ち上げや、講師を経験されてきました。そのため、広い見地で物事を対処されてます。

星先生が開業されてから、かなりの年月が経ちますがコロナ禍も力強く乗り越え今に至ります。

ヨガサロンを開業するためのガイド書籍「小さなヨガサロンのはじめ方」は、大好評を得て業界のバイブルとなりつつあります。

今回、十分な準備期間を経て「健康サポートヨガインストラクター養成講座」を本格的に始められることになりました。

インドのヨガの健康哲学を原点に、東洋医学・漢方、トレーニング、コンディショニング、アロマテラピーなど、様々な健康メソッドを網羅した講師養成講座。

星先生は、豊富な経験と深い知識に基づき、ヨガの枠を超えて『心身の現代的な合理的なケア』を研究し健康寿命を輝かせる方法を探求してこられました。

星先生の指導のもと、『本物』の実力と経営力を身につけてヨガインストラクターとしての成功を目指していただけたら幸いです。

最後に

星弘美

ヨガインストラクターが指導をしていく上で直面する「安全で効果的な指導法」や「コミュニティづくりや、ビジネス展開の方法がわからない」という問題は「身体、健康、運動に関する知識不足」「型にはまったヨガの実践」「不十分なブランディング」などによるものです。

私が提供するメソッドは、

1)心身を健康に導く体に負担のない指導法
2)コンディショニング、トレーニング、自然療法や東洋医学の知恵
3)健康効果を高めるレッスン、プログラミング

星弘美

を含んでおり、ただヨガを教えるだけの一般的な養成講座と異なり、自分と大切な人の「心身の健康」「生活の質の向上」「人生の輝き」に貢献することを目的としています。

6カ月12ステップのカリキュラムを通じて実際の成果が得られるまで私があなたをサポートします。プロフェッショナルなヨガインストラクターへの道を私と一緒に歩み始めましょう。

ご自身と大切な方の健康と幸せを深めるために、まずは体験セミナーに参加してみてください。

あなたとお会いできることを楽しみにしています。

シャンティビージャアカデミー代表

サイン

病気やケガを予防し、自分も大切な人も一生自分の足で豊かな人生を送る 健康寿命サポートヨガインストラクター養成講座体験セミナー

お申し込みは簡単です

このページの下にある「申し込み専用フォーム」ボタンよりご希望の日時を選択し、必要事項をご記入の上、お申し込みください。折り返し、参加確認のメールをお送りします。

満席になる前に
お申し込みください

『健康寿命サポートヨガインストラクター養成講座』体験セミナーは各日程とも定員があります。
満席になり次第、募集は終了しますので、早めに申し込まれることをおすすめします。

セミナー名 『健康寿命サポートヨガインストラクター養成講座』体験セミナー
講 師 星 弘美 
株式会社シャンティビージャ 代表取締役
健康寿命サポートヨガトレーナー / 小さなヨガサロンコンサルタント
セミナー内容 「健康寿命サポートヨガ」体験レッスン
レッスン1)最初のカウンセリング
レッスン2)心身とも整う「呼吸法」
レッスン3)転倒防止にも役立つ「体のほぐし」
レッスン4)健康で美しい体づくりに役立つ「ヨガポーズ」
レッスン5)心身を癒す「リラクゼーション」
レッスン6)最後のカウンセリング
『健康寿命サポートヨガインストラクター養成講座』のご案内
参加資格 3年以上のヨガ経験、もしくは同等の経験をしている方、またはヨガの指導資格を保有している方
参加方法 ZOOM
参加費 通常5,000円(税別)→
今なら3,000円(税込)
開催日時 次回の受講募集は
2025年4月スタート生。

体験セミナーの実施は
1月27日(月)13時30分から
1月29日(水)13時から
予定です。

※今後の開催のリクエスト(曜日・時間)が
 ございましたら、お伝えくださいませ。

以下、専用のお申し込みページより必要事項をご入力いただきお申込みください。

メールマガジン配信中

「小さなヨガコミュニティ&ヨガサロン」成功メソッド6日間ステップメールをお送りします。

メルマガ登録はこちらから