株式会社シャンティビージャ 代表取締役

星 弘美プロフィール

Hiromi Hoshi

健康寿命サポートヨガトレーナー
小さなヨガサロンコンサルタント
星弘美(ほしひろみ)

「小さなヨガサロンのはじめ方」著者
「シャンティビージャ」オーナー&ヨガ講師
株式会社シャンティビージャ代表

星弘美プロフィール

プロフィールをご覧くださり
ありがとうございます。

星弘美(旧姓一戸)です。

会社名の「シャンティビージャ」は
サンスクリット語
(ヨガ発祥の地、インドの古語)。

 

「Shanti ‐ シャンティ」
平和・調和・安らぎ


「Bija ‐ ビージャ 」
種・種子を意味します。

 

「この出逢いが、皆さまの
平和・調和・安らぎへ繋がる種となり
色とりどりの花が咲き
実りに繋がりますように」

そんな想いをこめて
「シャンティビージャ」という

活動名を決めました。

 

「健康第一」と考える、40歳以上の女性へ

ヨガ・アロマ・ヘルスケアを通じて
「80代、90代になっても
元気に歩けて、好きなことができる」

心身の健康づくり

その方らしい「生き方」と「幸せ」
「魂の輝き」をサポートをしています。

 

◎運動指導・ヨガ歴 25年以上

◎ヨガレッスンの指導本数
   8,500本以上

◎ヨガレッスン参加人数総計

   170,000人以上

◎ヨガサロン経営 6年以上

の経験から

現在は、自社のヨガサロンにて
パーソナル&少人数ヨガレッスンを主宰。

「効果の実感できる、価値のあるレッスン」
を、会員様にお贈りしています。

また、ヨガ指導者育成コースや
ヨガビジネスコンサルティングにて
未来を担うヨガインストラクター
を養成。

・ヨガインストラクター養成(基礎・ベーシック)

・健康寿命サポートヨガインストラクター養成

・香氣アロマヨガインストラクター養成

・ヨガインストラクターの方向けの
 ビジネスコンサルティング

を行っています。

*.★──────:☆:──────★.*



100名以上のご予約も♪
昭和記念公園パークヨガの写真


◎出身
東京都立川市にて生まれ育ち
今も、立川市在住。

◎家族
干支の同じ、仲良しの年下の夫と
2人暮らし♪

◎好きなこと
ヨガ、アロマテラピー。
スピリチュアル、風水、神社仏閣、温泉。
人、自然、動物、芸術と触れ合うことなど。

◎好きな食べ物
和食、フルーツはじめ
ヘルシー&旬の物。

◎苦手な食べ物
とても辛い物、苦い物
とても甘いお菓子類。
(あずき、あんこ、クリーム系)

◎日常の趣味
大好きな趣味は
夫と出会いのきっかけにもなった
「野球観戦」
※ベイスターズの大ファン♡

ほかに
筋トレ
(ウェイトトレーニング週1-2回)

料理・家事・卓球など。

◎スポーツ
スポーツ好き一家に生まれ
体を動かすことが
幼い頃から好きでした(^^)

学生時代の部活所属8年間
「バドミントン」

※東京都 都大会個人戦優勝
関東大会出場等の、実績有

 

 

☆1978年9月2日17時
:東京都立川市に誕生

立川中央病院にて
一戸家の次女として生まれました。

幼い頃から、薬剤師の母より
健康や体についての「食育」や

「生活習慣」などの話を
よく聞いていました。

その母の影響もあり
「健康的に楽しく生きる為の知恵」
に興味を持ちます。

 

「好きなことを仕事にし
長く続けていきたい」

と考え、高校卒業後は
スポーツ系専門学校へ進学しました。

 

☆1998年4月
:運命の仕事との出会い

学生時代に大手フィットネスクラブ
「メガロス」にてトレーナーの
アルバイトをはじめます。

クラブでは、トレーニング指導
に加え、エアロビクス、スカッシュなど
さまざまなレッスンを担当。

お客さまのお役に立てることの楽しさ
感動、喜びを味わい

「インストラクターを
一生の仕事にしよう」と決めます。

 

学校卒業後、アルバイトから
正社員となりました。

 

☆会社員として勤める

会社員として「運営面」では
計4店舗の新店立ち上げと運営に携わり

・運動指導&トレーニング新人研修

・全店舗ホスピタリティ統括リーダー

・接遇ホスピタリティ接客マナー研修

などを担当。

「ヨガインストラクター指導者養成」
の、運営スタッフ・講師
も務めました。

 

運動指導の面では

ジムのトレーニング指導を主に
ヨガのレッスン指導(主に60分)を担当。

多い時は、1レッスンで100名
ほどの指導も

 

「弘美先生のヨガを受けたいのに
いつも整理券がとれない」

というご意見もありました。

 

☆2009年8月
:会社退職

新店舗の立ち上げと、運営担当で

生まれ育った立川を離れ
江東区亀戸に、2年間移転。

 

仕事は楽しく、やりがいがありましたが
「頑張りやすく無理しやすい性格」に
過労が重なり
次第に心身のバランスを崩しました。

自律神経失調症
胃痛、頭痛、めまい、低体重
アトピー性皮膚炎、躁鬱状態など
心身の状態が悪化し病院へ。

心身とも限界ぎりぎりに
なっていた頃

ガンで闘病をしていた
父の他界があり、退職を決意。

 

「私自身、恩恵の多かった
ヨガを学び深め、多くの人に
伝えていきたい」
と思い

「ヨガを、一生の仕事にする」
することを決めます。

生まれ育った地へ戻り
母と姉との
生活をはじめました。

 

退職後の
「たくさんの経験と環境への感謝」
「家族が一緒にいる安心感」
は忘れられません。

 

 

☆2009年9月
:フリーインストラクターになる

ヨガ専門の先生になり、活動開始。

フィットネスクラブの契約を主に
大人数のレッスンを担当します。

一方で
「指導の質が高く、効果を出せる
少人数のヨガを提供したい」

という夢を叶え、ヨガサークルを発足。

屋号を「シャンティビージャ」として
公共施設にて、活動をスタート。

 

「ヨガをすることが
気持ちよく楽しい!」


「運動は苦手だけど
ヨガなら続けられる♪」

と、お客様に喜んでいただきました。

 

☆2016年11月
:小さなヨガサロン設立

活動を続け、約7年後

「東京立川 女性専用
パーソナルアロマヨガサロン

 シャンティビージャ」を開業!

 

40代以上のお客様や、経営者の方に
「素敵な空間で、ヨガを受講できてうれしい」

と、喜びのお声をたくさんいただきました。

 

 

 

☆2012年5月の出来事
:交通事故

インストラクターの経歴として
順風満帆に見えますが

実は、2012年5月に
交通事故を経験

衝突のあと、体が空中に浮き
肩から地面に落ち

左半身をコンクリートに
叩きつけられました。

3ヶ月間完全休業せざるを
得ない、大ケガを負います。

 

主なものは
頸椎椎間板ヘルニア脊髄症
(脊髄を強く圧迫)

腰椎一部分離骨折、脊柱側弯。

 

「寝ているとき以外常時ある
強い痛みとしびれ」

「痛みと無力(力が入らない)
で、手に物を持って歩けない」

 

体が思うように動かせず
移動や仕事ができなくなり

医師の診断のもと、3か月
「完全休業」

 

レッスンの契約を失っていく中
「大好きな仕事を諦めたくない」
という、強い想いから

体に痛みが残っている状態で
仕事復帰をします。

 

しかし、休業中の無給から
働きはじめても、月収は4万円にも
届きません。

長く続く交通事故裁判
(終わりまで2年)とともに
生活は困窮。

 

家族と環境に助けてもらいながら
「1日1mmでも良くする」

という気持ちと共に、生きていました。

 

一方
交通事故のケガをきっかけに

「痛みや辛さのある体を
調整&良くする方法」

を、学びます。

日々前向きに、回復に努めた結果
現在は、後遺症をほぼ克服しました。

 

事故やケガの「心身の辛さ」から

母に「もう、死にたい」と
心の言葉を漏らしてしまった経験。

 

今、振り返ってみると

「交通事故さえも、神様からのギフト」
「今世の、自分の魂が選んだ経験」
と、思えるようになりました。

 

☆2020年8月
:最愛のパートナーと結婚

プライベートでは、大好きな趣味
「野球観戦」を通じて
出逢った方と結婚♡

 

世界に一人、宝物のような方
と出逢うことができ
仲良く幸せに暮らしています(*^^*)

婚活中の方や
「夫婦円満の秘訣を知りたい」
という方から、レッスン受講の
ご希望も増えました。

その後、2021年4月に会社法人化
「株式会社シャンティビージャ」
設立、代表取締役就任。


2022年3月に
生涯ファンをつくり豊かになる
「小さなヨガサロンのはじめ方」
同文舘出版より出版しました。

 

【志 ~こころざし~】

「笑顔でエールをお届けし
あたたかい世界をつくります」

 

どんな時にも、希望を失わないこと。

今までの、全ての経験を糧に

「ヨガ・アロマ・ヘルスケアを通じて
何歳になっても、趣味や旅行を楽しみ
人生を謳歌していく」

中高年の方を、日本中に増やしていきたい。

「健康寿命を伸ばす知識」や
「認知症・介護予防に役立つヨガ」
の普及活動を進めていきます。

 

また
「ヨガ指導者養成コース」
「ヨガビジネスコンサルティング」
を通じて

「心身の健康づくりに
幅広く役立つ、ヨガ指導者の養成」

「心身とも、経済的にも豊かで幸せな
インストラクターになる為の
コンサルティングサービス」
をしていきます。


「ヨガをはじめたその時に

ヨガの旅がはじまる」
と言われています。

ぜひ一緒に、歩んでいきましょう。

 

 

 

【所有資格】
<ヨガ関連>
・全米ヨガアライアンス200時間

・メガロスヨーガインストラクター
養成コース

 基礎、応用、パワー修了

・インド政府公認 ヨガインストラクター

・ヨガニードラセラピスト

・リストラティブヨガインストラクター

・機能改善ヨガインストラクター

・マタニティ&産後ヨガインストラクター

・アシュタンガヨガ指導者

・高津文美子式
フェイシャルヨガインストラクター

・マインドルフネスヨガ講師


<健康・運動指導>
・健康運動指導士

・健康福祉運動指導者

・漢方養生指導士、漢方スタイリスト

・介護予防運動トレーナー

・ウォーキングトレーナー

<アロマテラピー>
・アロマテラピーインストラクター

・アロマテラピーアドバイザー

・アロマハンドセラピスト

<整体・コンディショニング>
・整体師、フットセラピスト

・トリガーポイント療法整体

・リラクセーションフット
コンディションインストラクター

・ストレッチポール指導
※基礎7種目、骨盤・肋骨胸郭調整

 

【学歴】
・文化女子大学付属杉並高等学校卒業

・日本工学院八王子専門学校
健康スポーツ科学科卒業

 

【ヨガの流派や経験】
☆国内外で、様々な流派
系統のヨガを経験

身体を動かす「ハタヨガ」を主に
特化して学び、練習をしている。

 

深く学び練習してきたのは

「アシュタンガヨガ」
「シヴァナンダヨガ」
「アイアンガーヨガ」。

もともとアスリートタイプなので

比較的ハードなヨガポーズを行い
上級レッスンにて
体を鍛えるヨガを好んで実践。

交通事故でのケガ受傷後は
心身を癒し調整し、健やかな状態に導く
ヨガの学びと実践を深めている。

2006年には、ヨガ発症の地
インドへの修行旅行へ。

 

アロマテラピー、整体、漢方
東洋医学の知恵も
レッスンや、メールマガジンなどで
伝えています。

 

メルマガのご感想では

「いつも、食事や健康のことも
 細かくお伝えいただいて嬉しいです」

「大切と思うこと、メモをとって
 生活に活かしています」

「自分の健康と幸せを大切にする
 ことを学べる」

「心・体に優しい生活が
 できるようになりました」

という、嬉しいお声が届いています。

主に「メールマガジン」にて
イベントや、レッスン参加募集を
ご案内しています。

メルマガのご登録は、無料。
ぜひ、気軽にご登録くださいませ。

スマホアプリで、メルマガを読むメール
iPhone:リザストメーラー 
アンドロイド:リザストメーラ―

アプリで読むと、メールが必ず届き
キレイな写真&カラーで読めます
 ダウンロード後「星 弘美」で検索ください

イベントや、活動のご案内など
日々のブログはこちら

PAGE TOP