おもてなしを整え、接遇を最善に

〜「また来たい」と思われるサロンづくり〜
「感動した」「満足した」
そんなサービス体験を、
誰もが一度は経験したことが
あるのではないでしょうか。
では、その「感動」「満足」は、
どのように生まれたのでしょうか?

指導だけでは足りない、心に残るサービス
ヨガインストラクターに求められる
基本スキル――
- わかりやすいインストラクション
- お客様のニーズを満たす指導
- 正確なポーズのお手本
これらは「プロとして当然」のレベルです。
しかし、さらにお客様の心に残るのは、
それ以上の**”おもてなし”**です。

第0印象が、未来を決める
お客様は、
レッスン中の指導だけでなく――
- 初めて訪れた時の印象
- スタジオ全体の雰囲気
- 受付やフォロー対応
こうした「利用前後の体験」で、
サロンへの評価を決めています。
どんなに指導力が高くても、
心に響くサービスがなければ、
リピートにはつながりません。
メラビアンの法則から学ぶ「第一印象」
「人の第一印象は何で決まるか?」
という有名な心理法則があります。
- 視覚情報(見た目・表情・動き)…55%
- 聴覚情報(声のトーン・スピード)…38%
- 言語情報(話の内容)…7%
つまり、見た目や空気感が
印象の9割以上を占めているのです。

サロン環境を最善に整える
「また来たい」と思っていただくために、
環境づくりにも力を入れましょう。
- スタジオ内の清潔さ、使いやすさ
- アメニティやヨガプロップの整備
- 細やかな気遣いと心配り
これらすべてが「おもてなし」です。
最後の一言まで、心を込めて
お客様をお見送りするその瞬間まで、
丁寧な気持ちを忘れずに。
「今日来てよかった」
「またここに来よう」
そんなふうに思ってもらえる一言が、
次回の来店につながります。
おもてなしを整えたサロンには、
自然と笑顔と信頼が集まります。
あなたのサロンも、
「また来たい」と思われる
特別な場所にしていきましょう。

星弘美
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
▶ 星弘美の著書
『小さなヨガサロンのはじめ方』
ご案内はこちら
⇒「小さなヨガサロンのはじめ方」
▶ 『健康寿命サポートヨガ
インストラクター養成講座』
ご案内はこちら
⇒ https://shantibija.com/lp
▶ 星弘美の活動ご案内は
メルマガにて行っています
⇒ 📩 メルマガ登録はこちら